ペット?それとも…
少し前の話になるんだけど、北部の高速パーキングでヤギがGWの間だけいたのおぼえてる?子供たちに大人気でけっこうテレビで放送されてたんだけど・・・。
このときの子供たちがヤギと触れ合ってるところを(テレビで)見てたrio'mom達(久米島出身)の会話が、「
かわい~」でも、「
見てみたい!!」でもなく、
親戚A
「あー、あのアカヤギ(茶色っぽいヤギ)はおいしくないはずねー。」
親戚B
「そーだねー、どーせ(食べるん)だったら、あっちのわらばーの方の(子供たちからえさをもらっている)ヤギがいいんじゃない。」
rio'mom
「え~もうちょっと大きくなってから(食べた)が良くない」
親戚C
「今はいろいろ厳しいからつぶす(殺す)の大変だはずよ~。」
でした。これって沖縄ではよくあること(会話)だよね?
ちなみにこの写真はそのヤギ達の写真が無かったので、リオとこどもの国に行った写真を代用しています。くぅーっ!その写真があればヤギ好き(?)には分かってもらえたはず・・・。
関連記事