2007年07月22日
帯びの結び方!!
一人で結ぶ帯の結び方~初級編~

一人で浴衣を着る時の帯の結び方でーす!!

1、帯の先を三つ折りにします。

2、洗濯挟みで肩に止めます。

3、そのまま2週ぐらい巻きます。

4、そうしたら、2を肩から外してギュッ!と、結びます。

5、もう片方を、端から適度な長さに折っていきます。

6、折っていった5の中心を、1で帯の結び目(4)に通しながら巻きます。
(余った端は帯の中に押し込んで下さい。)
そのまま帯ごとクルッと回せば出来あがり♪
わかる?わからない人は直接お家に来てください。

一人で浴衣を着る時の帯の結び方でーす!!

1、帯の先を三つ折りにします。

2、洗濯挟みで肩に止めます。

3、そのまま2週ぐらい巻きます。

4、そうしたら、2を肩から外してギュッ!と、結びます。

5、もう片方を、端から適度な長さに折っていきます。

6、折っていった5の中心を、1で帯の結び目(4)に通しながら巻きます。
(余った端は帯の中に押し込んで下さい。)
そのまま帯ごとクルッと回せば出来あがり♪
わかる?わからない人は直接お家に来てください。
Posted by Rio'mom at 12:13│Comments(9)
│日々のこと
この記事へのコメント
判らないので
直接行きます(笑)
アフロで♪
直接行きます(笑)
アフロで♪
Posted by ジャ~money♪ at 2007年07月22日 15:42
わ~い♪うれし~ヾ(≧∇≦)〃
すごく分かりやすいけど
自分で出来るかが問題((*´∀`))ヶラヶラ
近いうち挑戦してみよ~( *´艸`)クスッ♪
すごく分かりやすいけど
自分で出来るかが問題((*´∀`))ヶラヶラ
近いうち挑戦してみよ~( *´艸`)クスッ♪
Posted by 玲珠mama at 2007年07月22日 15:57
気付けの先生ですかぁ??
いちご大福は一人で結んだ事がないので、是非参考にさせて下さいねっ(。ゝω・。)ノ))☆・*:.。.
いちご大福は一人で結んだ事がないので、是非参考にさせて下さいねっ(。ゝω・。)ノ))☆・*:.。.
Posted by いちご大福 at 2007年07月22日 17:02
もも吉は、帯をほどくのは得意ですが・・・
あれぇぇぇぇ~~~????
あれぇぇぇぇ~~~????
Posted by もも吉 at 2007年07月22日 17:07
〉パパさん
もちろんパパさんが浴衣着るんだよね〜(笑)
可愛くしなきゃ♪
〉玲珠mamaさん
意外と簡単だよ〜!!これができたら、2色結びなんてすぐだよ〜!!
もちろんパパさんが浴衣着るんだよね〜(笑)
可愛くしなきゃ♪
〉玲珠mamaさん
意外と簡単だよ〜!!これができたら、2色結びなんてすぐだよ〜!!
Posted by rio'mom at 2007年07月22日 18:43
〉いちご大福さん
姉の命令で、着付け教室に通いました。
今は妹の為に技を磨いてます(*´Д`)=з
姉の命令で、着付け教室に通いました。
今は妹の為に技を磨いてます(*´Д`)=з
Posted by rio'mom at 2007年07月22日 18:48
〉もも吉さん
もも吉さんになら、ほどかれてみたいです。ヾ(≧∇≦*)ゝ
もも吉さんになら、ほどかれてみたいです。ヾ(≧∇≦*)ゝ
Posted by rio'mom at 2007年07月22日 20:27
(б〇б ;) オォ・・・
すごい!!!
参考になるょぉwwww♡
☆゚・*:.。. .。.:(人-ω・)了☆.└ノ。力".|-:*・йёё °
すごい!!!
参考になるょぉwwww♡
☆゚・*:.。. .。.:(人-ω・)了☆.└ノ。力".|-:*・йёё °
Posted by ☆綾華☆
at 2007年07月22日 20:33

>綾華ちゃま
綾華ちゃま清楚なカンジがするから、白い浴衣とか似合いそう・・・(*^_^*)
一緒に、もも吉さん所に行って、「お代官様に手篭めにされる町娘ごっこ」しない?
綾華ちゃま清楚なカンジがするから、白い浴衣とか似合いそう・・・(*^_^*)
一緒に、もも吉さん所に行って、「お代官様に手篭めにされる町娘ごっこ」しない?
Posted by Rio'mom
at 2007年07月23日 10:52
